Yahoo! JAPAN

米粉とココナッツオイルを使った身体に優しいオーガニックスイーツ店 尼崎の『SANO MA BUONO』 尼崎市

Kiss

尼崎市若王寺に自然農法の米粉と有機ココナッツオイルを使用したオーガニックスイーツのお店『SANO MA BUONO』がオープンしていたので取材に行ってきました。

「若王寺」のバス停を降りてすぐのところにあるお店で、黒色の壁に金色のドア枠と窓枠でスタイリッシュさとゴージャス感を感じる外観です。

店主の松本さんはイタリア菓子店で店長を務められた経験のあるパティシエで、生まれつきのアトピーの改善にとカフェインやグルテン、乳製品、白砂糖を抜く生活を続け体調の良さを実感されたそうです。

しかし、「甘いものは好きだし自分が食べられるものを」とそれらを使わず身体に優しく美味しいお菓子を独学で研究されました。

最初は“自分のため”にスイーツ作りをされていましたが、多くの方がそれを必要としてくれることを知り、オンラインのお菓子教室やマルシェの出店などを経て、今年の6月に同店をオープンされました。

ショーケースには「米粉・きび砂糖・有機ココナッツオイル」を原料にして作られたスイーツが並んでいます。

ショーケースの上にあった「カヌレ(チョコ)」も、もちろん米粉で作られており、“もちもち”食感が特徴だそうで90円というお手頃な価格も手に取りやすく嬉しいです。

旬のフルーツを使ったタルトもあり今の時期は「いちじく」と「シャインマスカット」がのっていました。

今回は定番の「白カビのチーズケーキ」と「オーガニックチョコケーキ」、「季節のタルト(いちじく)」「カヌレ(チョコ)」をテイクアウトさせていただきました。

「白カビのチーズケーキ」500円(税込)

リピーター率高めの「白カビのチーズケーキ」は白カビチーズのブリ・ド・モーを使用された一品。白カビチーズと聞いてクセがあるのかと思いきや筆者は全く感じずなめらかでクリーミーな味わいであっという間に完食してしまいました。

「オーガニックチョコケーキ」480円(税込)

「オーガニックチョコケーキ」にはなんと豆腐が使われているそうでなのですが、良い意味で豆腐感を感じることなく濃厚なチョコの風味を感じられ満足感のある一品でした。

「季節のタルト(いちじく)」680円(税込)

「季節のタルト(いちじく)」は、フレッシュなイチジクと米粉のサクサク生地が美味でお腹にずしんとくることなくパクパク食べ進められてしまいます。

「カヌレ(チョコ)」1個90円(税込)

「カヌレ(チョコ)」は、口に入れた瞬間外はカリ、中はもっちもちの食感を楽しめ噛めば噛むほど素材の旨味を感じられました。

身体に優しい材料で作っているのに味も見た目も最高でアレルギーの方や安心安全なものを食べたいという方にぴったりなお店♪水曜日、木曜日、金曜日の週3日のみの営業なので、訪れる際はご注意を。


場所
SANO MA BUONO
(尼崎市若王寺2-2-13)

営業時間
水曜~金曜日
12:00~15:00

定休日
月曜日、火曜日、土日祝(月1回土曜日営業あり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 香川の伝統文化がヤドン&ピカチュウに ポケモンセンターカガワ記念グッズ

    あとなびマガジン
  2. イマーシブ・フォート東京、学生・子ども料金を導入

    あとなびマガジン
  3. 鉄道マニアの社員が企画する特別な2日間「鉄道フェスティバル2025 in ルクア大阪」開催!

    anna(アンナ)
  4. 「佐賀に行く理由一個増えた」 珍しくて美しい〝青い磁器の鳥居〟に7000人うっとり

    Jタウンネット
  5. 『Let's Play クエストだらけのマイライフ』花澤香菜さん・土屋神葉さん・中村悠一さん・杉田智和さんインタビュー|夢ばかりを見せるのではなく、ゲーム制作の“現実”も描かれる作品。サムが悩み、葛藤し、どんな選択をするのか見守ってほしい

    アニメイトタイムズ
  6. 面倒なセット要らず!扱いやすいショートヘア〜2025年秋〜

    4MEEE
  7. 【海老×鯛の旨味】出汁にこだわった塩ラーメン!新潟市中央区「ラーメンまっくうしゃ上近江本店」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. 【京都嵐山】4年ぶりに復活!幻想的な竹林ライトアップ「嵐山月灯路」

    キョウトピ
  9. berry meet、新曲「グッバイ」をリリース&セルフライナーノーツを公開 MVの公開も決定

    SPICE
  10. NIGHTMARE 結成25周年での様々な初挑戦、アニバーサリーイヤー総括インタビュー「SPICEだから言うけど……」

    SPICE