Yahoo! JAPAN

育児は衝撃の連続!「子どもを産んではじめて知ったこと」

たまひよONLINE

※写真はイメージです
※写真はイメージです


●【2月25日は映画『未知との遭遇』公開日】歴史的SF大作映画が日本上陸

1978年2月25日、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『未知との遭遇』が日本で公開されました。世界各地で発生するUFOとの遭遇事件や人類と宇宙人とのコンタクトが描かれたこの作品は、アカデミー賞で撮影賞と特別業績賞を受賞。公開当時は、UFOや宇宙人についての表現がとてもセンセーショナルで話題になったようです。

路上に落ちた片方の靴も、晴れた日の長靴もすべて理由が!


ママたちが経験する人生最大の「未知との遭遇」といえば、やはり出産・育児ではないでしょうか。特に第一子の出産や育児は、初体験のことばかりで驚きも多かったはず。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちに「子どもを産んではじめて知ったこと」を聞きました。

まずは出産にまつわること


「え?出ない?母乳って子ども産んだら出るんじゃないの? 乳首をビョーンと伸ばせ?痛いし意味不明」

「後産があんなに痛いことを…。陣痛、出産の痛みはよく耳にしていたから覚悟してたけど、まさか産んだ後にも陣痛並みの痛さがあるとは!」

子ども向け番組や子どもが好きなものについて


「アンパンマンのたくさんのキャラクターの名前…」

「スポンジボブはチーズじゃなかった!!!」

「ワンワンという神様のような存在!」

「知らなかった。消防車にものすごい様々な種類があることを。ゴミ収集車でさえヒーローである事を。出初式は一大イベントだということを。」

子どもならではの習性も親になってはじめて知ること


「寝かしつけがこんなにも大変だということを…」

「眠いんでしょ?眠いんだよね??眠いなら勝手に寝てくれ~!!」

「ベビーカーを押しながら赤ちゃんを抱っこしてるお母さんを見て『なんでベビーカー乗せないんだろう?』と思ってました。我が子をはじめて乗せた時、まさかあんなに泣かれるとは…」

「道端に片方だけ落ちている小さな靴の謎…。『なんで片方だけ?』って思ってたけど親になるまで知らなかったよ…脱げるんだね靴が。もしくは脱ぐんだね。靴を」

「晴れてるのに長靴…。独身の頃は、なんで晴れてるのに長靴なの?と思っていたけど…お気に入りなんだよね。それじゃないとお出かけしない!ってなるんだよね…」

さらには出産をきっかけに思いがけない人物にも変化が


「自分の両親が、あんな顔であんな声で孫をあやすなんて…。孫の欲しいものは、じいじの欲しいものだったなんて…」

当事者にならないとわからないことってこんなにあるんですね…。
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ブールミッシュ×Shinzi Katoh】毎年人気の「シェリ」シリーズが今年もホワイトデー限定ギフトとして登場

    舌肥
  2. ズボラでもマネできる!扱いやすいショートヘア〜2025年初春〜

    4MEEE
  3. 【必見】毎年大人気「ディズニーデザインのランドセル」!細部まで神デザインですごい♪

    ウレぴあ総研
  4. 右手の可動域が広がる!最適な右手グリップが体感できる実験とは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

    ラブすぽ
  5. もう一品ほしいときにおすすめ。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  6. 昭和・平成を彩る懐メロコンサート『Nostalgic Cabaret』が開催 加藤和樹、星風まどか、内海啓貴、霧矢大夢に加え、日替わりゲストが出演

    SPICE
  7. 〈奈良〉奈良で食の世界旅行へ!『グルメ万博』8選

    Narakko! 奈良っこ
  8. 22時以降営業も!「エキマルシェ大阪UMEST」に串カツ店や焼肉店が誕生

    PrettyOnline
  9. 直売所で購入した大根に爆笑!「鬼の手かなw」「特級呪物やん」の声

    おたくま経済新聞
  10. 香港ディズニーランド20周年パレードコスチュームを公開「ミラベル」フロートも登場

    あとなびマガジン