Yahoo! JAPAN

犬が人に喋りかけてくる心理4選 愛犬が一生懸命鳴いているときにすべき飼い主さんの対応とは?

わんちゃんホンポ

1.かまってほしい

犬がキラキラした目であなたをじっと見つめて話しかけてきたら「かまってほしい」「一緒に遊ぼう」という愛犬からのお願いです。

とくに、お留守番のあとやあなたがほかのことに夢中になっているときに、愛犬がしきりにアピールしてくるのは「自分に注目してほしい」「かまってほしい」というサインの可能性が高いでしょう。つまり、あなたとコミュニケーションを取りたいと思っているときに見られる行動です。

愛犬がこんな行動を見せたときは、少しだけでも構いません。手を止めて気持ちに応えてあげてください。忙しいときは「あとでね」「ちょっと待って」と声をかけるだけでも良いでしょう。大好きな飼い主さんが自分に注目してくれたというだけで、犬はうれしい気持ちになります。

2.要求がある

犬があなたを見つめながら「ワン!ワン!」と元気いっぱいに話しかけてきたとき、なにか「お願いがある」というサインかもしれません。

たとえば、玄関の前でソワソワしながら鳴くのは「お散歩いきたい!」、ご飯の時間になにやら訴えてくるのは「お腹すいたよ!」というアピール。お気に入りのおもちゃをくわえてきて、目で訴えるように鳴くのは「一緒に遊んでほしいな!」という、あなたへのお誘いかもしれませんね。

人間の言葉を話せない犬にとって、鳴き声は大切なコミュニケーションの手段です。できる限り応えてあげるようにしましょう。

ただし、鳴くたびに要求に応えているとワガママになってしまいます。ときには犬を待たせたり、我慢させたりすることも大切です。

3.文句を言いたい

犬が不満「クーン、クーン」や「ウー」という声をあなたに向かってあげているとき、なにか気に入らないことや、不快に感じていることに対して「ちょっと文句を言いたいな!」と思っているのかもしれません。

たとえば、いつものお散歩コースが変わってしまったり、苦手な来客があったり、または爪切りや耳掃除など嫌なことをされたときに、こんな鳴き方をすることがあります。

これは「やめてほしいな」「困っているんだ」という、犬なりの精一杯の抗議。私たち人間が不満を口にするように、犬は鳴き声や態度でその気持ちを表現しようとしているのです。

もしかしたら、普段と違う環境の変化やなんらかのストレスを感じているのかもしれません。愛犬が不満そうに鳴いているときは、なにが原因なのかを注意深く観察し対策をおこないましょう。

4.なにか伝えたいことがある

犬が飼い主さんに必死に鳴きかけるとき、単なる甘えや要求ではなく、なんらかの異変や危険が迫っていることを伝えようとしている場合があります。

たとえば、不審者が近づいている気配を感じ取っているのかもしれません。

また、犬は地震などの自然災害の前兆を察知して鳴くことがあるとも言われており、そんなときは不安や落ち着かない気持ちを伝えようとして鳴いているのかもしれませんね。

愛犬がいつもと違う様子で、けたたましく、あるいは不安げに鳴いている場合は、単なるワガママと流さずに、周囲の状況をよく確認してなんらかのメッセージが隠されていないか注意深く確認することが大切です。

まとめ

犬が私たちに語りかけるように鳴くのは、単におやつや散歩のおねだり、遊びへの誘いといった日常的な要求だけではありません。人間には察知できない危険を知らせようと必死になっていることもあります。

犬が必死に語りかけてきたとき、なにを伝えたいのかを理解するためには、鳴き声の種類やトーン、そしてボディランゲージに注意を払うことが不可欠です。そして、それらのサインから状況を判断し、適切に対応することが求められます。

愛犬が発するサインを見逃さず、その思いに応えられるようになりましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  2. 【7月13日まで】「大丸札幌店」にて「Now on Cheese♪」が期間限定出店!

    北海道Likers
  3. 災害備え物資調達で協定 名張市と文具・家具メーカー流通部門

    伊賀タウン情報YOU
  4. 7月5日グランドオープンの隠れ家的カフェ「Ulu. 宇治店」で、季節限定フレンチトースト食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 「エアコン」の寿命が縮む。やってはいけない“NG掃除”3つ「間違うと逆効果」「夏に故障したら大変」

    saita
  6. なぜ『春画』は江戸で大流行したのか?エロだけじゃないその意外な理由

    草の実堂
  7. 【niko and ...】この夏、履いてよかったNo.1!ニコアンドの神サンダルがスニーカー級の安定感だったよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 【食べ放題レビュー】時間無制限の串揚げブッフェ「くし葉」の実力をガチ検証→率直に言って“アリ”すぎた!!

    ウレぴあ総研
  9. プレシニア社員の仕事のモチベーション調査...管理職と一般社員で意欲に21.2ポイント差

    J-CAST会社ウォッチ
  10. <褒めてほしいの?>ママ友の自慢話が多すぎてイライラ!聞き流すための上手な対処法は?

    ママスタセレクト