Yahoo! JAPAN

更年期の血圧上昇は一時的? 「のぼせ」と高血圧の関係とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

ラブすぽ

更年期の血圧上昇は一時的? 「のぼせ」と高血圧の関係とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

更年期の高血圧は気にしない

女性の場合、更年期になるとホルモンバランスの影響で血圧が高くなることがあります。女性ホルモンには生理を起こすエストロゲン(卵胞ホルモン)と、生理をとめて子どもをつくるためのプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。

エストロゲンには血管を柔らかくし、広げる作用があります。しかし更年期になると長年分泌されていたエストロゲンが減少。体の変化に慣れるまでは自律神経が乱れがちになり、さまざまな不調が起こります。

代表的なのが、自律神経の乱れから起こるホットフラッシュ、いわゆる「のぼせ」です。のぼせるということは一時的に血流が激しくなるということですから当然、心臓も一生懸命働きます。更年期に血圧が高くなるのはこのためです。ホルモン分泌の低下に慣れることでホットフラッシュは収まり、血圧ももとに戻ります。

本書でご紹介した3つの降圧ツボは、こうした更年期の症状にもよく効きますからぜひ活用してください。

意外と知らない?更年期に増える女性の高血圧症

【更年期】
エストロゲン減少、ホルモンバランスが崩れる

自律神経が乱れると……
めまい、動悸、ほてり、イライラ、血圧もコントロールしにくくなる

閉経後に減少する「NO」を降圧運動で補う

エストロゲンには血管若返り物質「NO」の分泌を増やす役割も。しかし閉経後はエストロゲンの分泌が激減するとともに、NOの分泌も減少します。さらに筋肉量が落ちて脂肪が増えることで血行が悪くなり、血圧が慢性的に上がりがちに。閉経後も降圧ストレッチ&降圧ジャンプを行うことで筋肉とNOを補いましょう。

ー POINT ー

「のぼせ」をはじめとする更年期障害は一時的なもの。ツボ押しと降圧運動で乗り切ろう

【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アメリカで進むトランプ離れ、背景に何があるのか

    文化放送
  2. 『ツイステアニメ』「また来たか」花江さんが語るアニメーションのリドルと演技の進化とは? 『声優と夜あそび 木【小野賢章×花江夏樹】#22』ではボイスキャストが魅力を徹底解説!

    PASH! PLUS
  3. いきものがかり、「ブルーバード」「気まぐれロマンティック」「キミがいる」と盛り上げ曲を連発し、岡村が大好きな「ありがとう」も披露<ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭>

    WWSチャンネル
  4. 【散歩プレイリスト】河合郁人~新しい挑戦をしたいときに聴きたくなるスタエンソング

    さんたつ by 散歩の達人
  5. ルアー交換もスムーズに!高強度「スプリットリング」で釣果アップをサポート

    TSURINEWS
  6. <義姉「実家を返して」?>突然、職務中の事故死。残された家族は不幸のドン底…救いの手は【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 純情のアフィリア、12月2日発売シングルの表題曲MVを解禁!

    Pop’n’Roll
  8. 焼きたてクレープが100円!?【クレープいち】ドリンクとセットで550円から! 平日限定モーニングクレープ

    nan-nan 富山の情報
  9. 猫の『鳴き方』から読み取れる心理3選 鳴き声の違いに隠された意味を解説

    ねこちゃんホンポ
  10. 写真を撮る手が止まらない…雪のきらめきを映したようなメニューが楽しめる「Snow & Sparkle」開催中(札幌市)

    北海道Likers