具だくさんでヘルシー!人気の“麻辣湯”が札幌でも拡大中!注文お手軽&お得セットも
HBCラジオで平日の朝放送中の「朝刊さくらい」(毎週月~金・朝6時30分から9時)で週に1度、HBCアナウンサー・佐藤彩がお送りしている人気コーナー「彩の街角ネクストフォーカス」。
ドライブもツーリングも趣味の佐藤アナが、地元札幌やその近郊、ときにはもっと遠くまで…気になる新グルメスポットや、心ときめくおいしいお店を等身大でご紹介します♡
人気上昇中の麻辣湯を気軽に楽しむ
今回ご紹介するのは、札幌の中心部、狸小路に面した「狸COMICHI」で9月2日にオープンした「麻辣湯 HAO」。
”麻辣湯“はもちろん、まろやかな“鶏白湯スープ”、そして個性豊かな“12種類の春巻”もメニューに並ぶお店です。
ちなみに“麻辣湯(マーラータン)”とは、中国・四川発祥のスープ料理。
直訳すると 「麻=しびれる辛さ(花椒)」+「辣=唐辛子の辛さ」+「湯=スープ」 という意味になります。
”低カロリーで野菜がたっぷり摂れるヘルシー料理”として、東京や大阪を中心に専門店が増え、チェーン展開しているお店もあるほど!
札幌でも専門店が徐々に増えてきている注目のメニューです。
具だくさんで体が温まる…!
こちらの麻辣湯(880円)、野菜たっぷり具だくさん!
そして、ちょっと辛そう…?
辛さは、ピリ辛の1辛から激辛の5辛まで選べるので、今回は2辛(やみつきの入口)にしてみました。
スープは辛さとうまみがほどよく合わさっています。
次々と口に運びたくなるおいしさがたまりません!
辛いものが好きな方は、2辛以上をおすすめします!
体が温まるメニューなので、これからの季節にもピッタリですね!
幅広の春雨のもちもち食感がクセになる
店舗によっては、ショーケースから好きな具材を自分で選び、スープで煮込んでもらう「カスタム式」のところも少なくない麻辣湯。
ですが、こちらのお店はあらかじめ基本の具材が決まっていて、そこにさらに追加したい方はトッピングとしてプラスするシステムなので、楽ちんでドキドキしません。
基本の内容は、春雨、豚バラ、白菜、もやし、えのき、きくらげ、わかめ、小ネギ、白ゴマです。
ヘルシーな具材でお腹いっぱいになれますね。
そんななか、春雨が特徴的でした!
春雨というと細いイメージだったのですが…
こちらの春雨は、幅広い!
そして、もちもち食感がクセになる!
食べ応えもあり、ヘルシーながらお腹も満たされます。
ちょい飲みしたい人にもピッタリのお店!
ちなみにこちらのお店では「せんべろ」メニューなどお得な飲まさるセットも充実!
春雨と豚バラの代わりに水餃子が入った“肉汁爆発水餃子”と飲みもの2杯で1200円という今だけの「ちょい飲み手帖」限定のセットもあります。
水餃子はジュワッと肉汁がたまらない!
ちなみに、このメニューは、麻辣と鶏白湯のスープが選べるので、辛いものが苦手な方は鶏白湯を選んでみてくださいね。
まろやかなうまみを楽しめます。
飲み会の前や飲んだ後、サクッと1人で飲みたいときにもピッタリ!
のんべえさんにもおすすめです!
アクセスの良い狸COMICHIのお店ではしご酒しても良いですし、いろいろな使い方ができますね!
またいいお店に巡り合えますように☆
麻辣湯 HAO
◆住所:北海道札幌市中央区南2条西2丁目5 狸COMICHI 1F
◆定休日:水曜日
※詳細は公式Instagramで
★「彩の街角ネクストフォーカス」はHBCラジオ「朝刊さくらい」で、詳しく楽しくおしゃべりしています!ぜひ聴いてみてくださいね♡
【連載】「彩の街角ネクストフォーカス」
****
文|HBCアナウンサー 佐藤彩
札幌出身。2007年HBC入社。HBCラジオ「朝刊さくらい」などを担当。趣味は旅行、スポーツ観戦(アウェイも!)、ビールを飲む、温泉巡り、御朱印集め、テニスなど。特技はどこでも寝られること。Instagramでも発信中。
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は取材時(2025年9月)の情報に基づきます。