Yahoo! JAPAN

「古い人間は小さいほうが…」武道館公演を開く布施明の本音に大竹まことビックリ

文化放送

お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30) 3月17日の放送は、今年デビュー60周年となる歌手の布施明氏をゲストに招き、お話を伺った。

大竹「布施さんっていうと、いつも声を聴いてたような気がして思い出深いな、俺は。今回は武道館で?」

布施「ええ。もうね、武道館ね、本当に苦手だったんですよ」

大竹「どういうこと?」

布施「やっぱり音楽をやるために作ったものじゃないので。だから、あそこで歌ってみたり、演奏してみたりした人は感じると思うんですけども本当に…」

大竹(笑)

布施「やりにくい」

大竹「初めてなんですか?前にやってる?」

布施「番組のゲストでとか誰かのゲストでとかいうので、何回かやったことはあるんですが、その都度思いました。これはもう大変だなと」

大竹「自分でこうやって武道館でリサイタルみたいなのは初めて?」

布施「初めて。自分はなんか小さいショーケース的な物が好きなんですよ。だから、あんなライブ的なところになるとね、きっとうまく表現できないだろうなみたいな」

大竹「いやそんなご謙遜を」

布施「いやいやもう本当にそう思います」

大竹「本当にね、お笑なんかも300人以下が一番いいんだよね。自分の把握したアレってあるんだよね。イメージがね」

布施「でも最近の若い人たちはやっぱりね、ああいう広いところで、ドーンとみんなでワーっとお祭り的にやったほうがいいっていう人たちがたくさんいるんでね、あんまり言えないですけどね。僕らみたいに古い人間は(笑)どうしても小さい方がね。ホリゾント(背景の布・壁、それを照らす照明)が何しろ無いとダメみたいな」

大竹「なるほど、じゃあテレビ番組なんかの方が。一応ちゃんとホリゾントがあって歌いやすい」

布施「まあ、そうですね。歌いやすい」

大竹「今回は武道館で、パンフレットには「いざ」って書いてある。『いざ日本武道館。』へって」

布施「みんなに背中を押され、手を引っ張られ。それで、まさかこの日が当たって取れるとは思わなかったので」

大竹「そうなんですか?」

布施「もし抽選で当たったらね、なんて言ってたら本当に抽選に当たってしまって」

大竹「そんな風に取るんだ、武道館っていうのは」

布施「そうですよ。劇場もそうですよ」

大竹「オレは布施明だ!みたいな感じゃないの?」

布施「もうそんなこと全然」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市東区】暑い日のごはんはコレさえあれば!KURUMI(クルミ)商店は、最近珍しくなったあの専門店

    肥後ジャーナル
  2. エギングタックル流用で「ミドルゲーム」に挑戦 魅力と難しかった点を紹介

    TSURINEWS
  3. 【卵白余ったらコレやってみ!】「ふわとろ食感がクセになる♪」「見た目もかわいい♡」白い卵焼き

    BuzzFeed Japan
  4. 京都・河原町に新ホテル[yugen kyoto shijo(ユウゲン キョウト シジョウ) ]が2025年9月29日(月)に開業予定!宿泊予約もスタート

    Leaf KYOTO
  5. 【中京2歳S】10年連続凡走!あの脚質には要注意!買ってはいけない馬券とは!?

    ラブすぽ
  6. 猫が『床に落ちている』姿をよく見られる3つのシーン どんなところに落ちがち?

    ねこちゃんホンポ
  7. 【新潟の企業も協力】学生たちが規格外野菜などを活用したワンコイン弁当を販売 藤沢駅にて9月1日限定で

    にいがた経済新聞
  8. 北海道の秋エギングを攻略するコツ3選【ヤマシタエギングマイスター・川上英佑が徹底解説】

    つり人オンライン
  9. 今だけ!神戸市西区『VEGE KITCHEN』のいちじくを丸ごと味わうスムージー 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 【スポーツドリンクは自分で作れます】「買うより早い!」「味も濃さも自由自在!」夏の暑さも乗り切れる最強ドリンクレシピ

    BuzzFeed Japan