Yahoo! JAPAN

犬のケージを掃除する正しい頻度とは 臭いが気になる場合に有効なお掃除法までご紹介

わんちゃんホンポ

犬のケージを掃除する正しい頻度

愛犬のケージを掃除する頻度は「毎日」が基本です。

パッと目をやるだけでも、抜け毛が落ちていることが分かるのではないでしょうか。毛が抜けるのと同時に、フケも落ちています。

お散歩のとき、外から持ち帰ったチリやホコリ、砂や土などが、ケージの中に取り込まれてしまうこともあります。

ケージの中にトイレを置いている場合では、うんちやおしっこの付着もあるでしょう。

不衛生な状態で愛犬がくつろいだり眠ったりしているのだと思うと、毎日掃除をしてあげたいと思うのではないでしょうか。

犬のケージのお掃除方法

ケージの中を空っぽにする

まずは、ケージの中を空っぽにします。ベッドやトイレなど、ケージの中に置いているものを全て出しましょう。

乾拭きをしてから掃除機をかける

いきなり掃除機をかけると、ケージの中に落ちている抜け毛やフケ、ホコリなどが部屋中に舞ってしまいます。

空気中に舞ったものは、またケージや床に落ちてきます。ですので、乾いたタオル等を使って乾拭きしてから掃除機をかけましょう。

除菌スプレーを使って拭き掃除をする

ペットショップやホームセンターで購入することができるペット用の除菌スプレーでも構いません。私は動物病院で販売されているものを使っています。

除菌スプレーは、タオル等に吹きかけてから、ケージの底板や柵を拭き掃除するのがおすすめです。汚れがひどい部分があれば、直接吹きかけてもよいと思います。

ベッドやブランケットを日干しする

毎日お洗濯することが難しいベッドやブランケットは、コロコロ(粘着クリーナー)を使って抜け毛を取り除いた後、日干しをしましょう。

うんちやおしっこが付着することがあるのであれば、ベッドを覆うようにブランケットをかぶせ、カバーのようにして使い、ブランケットのみ毎日お洗濯してもよいと思います。

ニオイが気になるときのお掃除方法

うんちやおしっこが付着し続けていること、抜け毛やフケや皮脂がたまり続けていることが、ケージの嫌なニオイの原因になることがあります。

これは、ほとんどの場合で、毎日のお掃除をすることで解決できます。

ニオイが気になるときは、ケージを分解し、お風呂場に持って行き、中性洗剤を使って水洗いするのがおすすめです。

こびりついて、簡単に取り除けない汚れがあるときは、バスタブにお湯を溜め、漬けおきしておくと取り除きやすくなります。

除菌スプレーを使って拭き掃除をする

毎日のお掃除には、ケージを分解して…というのは大変だと思います。毎日ニオイが気になるときは、ペット用の除菌スプレーを使ってお掃除しましょう。

ペット用の除菌スプレーは、ペット特有にニオイにも対応した商品があります。かかりつけの動物病院で尋ねてみてもよいと思います。インターネットで検索してみると、気に入る商品が見つかるかもしれません。

人間用の除菌スプレーや消臭スプレーは、犬の健康に害を及ぼす恐れがあります。とくに呼吸器や循環器に持病のある犬である場合には、炎症や咳の原因になりやすいので、使用しないようにしましょう。

どうしても人間用を使用しなければならないのであれば、愛犬に他の部屋で待機してもらって使用しましょう。仕上げに水拭きまでしておくと安心です。

まとめ

愛犬のケージを掃除する頻度は「毎日」が基本です。大雑把にでも構わないので、毎日お掃除をしておくと、大掃除をするときも楽ですよ。

1週間に1回、ケージを丸洗いしたり大掃除したりするとき、汚れがたまっていると手間も時間もかかります。取れなくなってしまう汚れやニオイもあります。

愛犬の健康を守るためにも、ケージは毎日お掃除してあげましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 行列のできる福岡糸島の老舗「長浜ラーメン力」監修のカップめんを食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  3. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  4. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  5. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. アニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期が2026年1月に放送決定!新たな戦いの幕開けを予感させる(!?)ティザービジュアルも公開

    PASH! PLUS
  7. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  8. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  9. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  10. 「もうイチョウは持たないです」専門家が神宮外苑の再開発を悲観するワケとは?

    文化放送