Yahoo! JAPAN

『捨てられてしまった犬』はどうなる?捨て犬の実情や救うためにできることとは

わんちゃんホンポ

年々減少しているとはいえ未だに絶えない『捨て犬』問題

昔は捨てられた犬が野良犬になって徘徊していたり、保健所に収容される犬の数が多かったりと、多くの捨て犬がいる悲惨な状況でした。現在は飼い主の意識が向上したことにより、捨て犬の数は格段に減少しています。

とはいえ、現在でも捨て犬がいなくなったわけではありません。残念ながら令和の時代に入っても愛犬を手放す飼い主は絶えず、実際令和3年度には2700頭の犬が殺処分されたことが報告されています。

犬が捨てられる理由は「介護ができない」「引越し先がペット不可」「しつけができずに手に負えなくなった」「可愛くなくなった」など、あまりにも人間本位すぎる理由ばかりです。

その後、今まで一緒に暮らしていた愛犬がどのような事態に陥るかなど想像せずに、勝手な理由で手放す飼い主は、今後動物を家族として迎え入れる資格は一切ありません。

『捨てられてしまった犬』はどうなるの?

もしも犬が捨てられてしまった場合、捨て犬はどのような結末を辿るのでしょうか。

1.保健所に収容されてしまう

最も多い事例が保健所に収容されるケースです。元飼い主が保健所や警察署などに持ち込み、そのまま保健所に収容されたり、中には他人が徘徊している犬を見つけて保健所に連絡し、保護されるケースもあります。

保健所に収容された犬は期限付きでホームページなどに掲載され、新たな飼い主を待つことになります。

しかし、保健所に収容されている間は十分なお世話が受けられているとは言い難く、勤務時間外になると建物内には誰も職員がいなくなるため、非常に寂しく辛い状況に追い込まれてしまいます。

2.里親が現れないと殺処分されてしまうことも

また、保健所に収容されている捨て犬は期限内に新たな里親が現れなかった場合、殺処分対象となってしまいます。

実際、最初にお話しした通り、令和3年でも2700頭ほどの犬が殺処分されているのが現状です。身勝手な飼い主の行動により尊い命が犠牲となっています。

3.ボランティア団体に引き取られる

最近では、ボランティア団体に引き取られるケースも多いです。この場合、飼い主や親族がボランティア団体に引き渡したり、徘徊している犬の報告を受けて団体が保護したり、場合によっては団体職員が保健所から救出するケースもあります。

ボランティア団体では、十分なお世話や家庭犬となるためのしつけ、そして心や身体の状態が改善されたことを確認して里親募集などを行うところが多いです。

しかし、ボランティア団体は寄付や職員の善意で成り立っています。そのため、受け入れられる犬の数にはもちろん限りがあるため、すべての犬を救えるわけではありません。

4.野良犬として野生動物化してしまう

飼い主が無責任に犬を野に放置してしまった場合、野良犬として野生動物化してしまうケースもごく稀にあります。昔はこのケースが非常に多く、凶暴化した野良犬による被害も多数報告されていました。

現在はかなり数が減少しましたが、それでも0とは言い切れません。最悪の場合、殺処分対象になってしまう恐れもあるので、非常に悲しく残酷な結末を辿ることになります。

捨てられた犬を救うために私たちができること

捨てられた犬が未だにいる実情を知ったところで、私たちが犬を救うために何ができるのか確認してみましょう。

✔里親として引き取る
✔動物保護団体やボランティア団体に寄付する
✔ふるさと納税で寄付する
✔ボランティア団体でお手伝いする
✔一時預かりボランティアとして保護犬を預かる

ペットショップから迎え入れるのではなく、まずは保健所やボランティア団体などで里親募集されている犬を里親として引き取ってあげる方法が1つです。

また、寄付することでより多くの犬を救うことができたり、保護された犬の病気の治療費に充てたりと彼らに貢献できます。

他にもボランティア団体の方々と連携し、一時預かりボランティアとして里親さんが見つかるまでの間、一時的に保護犬を預かるというボランティアも助けになるでしょう。

さまざまな方法で彼らを救うことができるので、ぜひ自分ができる範囲で手を差し伸べることを検討してはいかがでしょう。

まとめ

飼い主の身勝手な理由によって捨てられてしまった犬は、保健所やボランティア団体に保護された後、里親によって新たな家族の元へと引き取られるか、あるいは殺処分されてしまいます。

非常に悲しい末路を辿ることになる犬も多いので、一度家族として迎え入れた犬を手放すことは絶対にやめてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年5月1日(水)】

    anna(アンナ)
  2. 子どもの要望が実現する「かなえるポスト」設置へ 公園の遊具が増えるかも?【北九州市】

    北九州ノコト
  3. できたて焼き菓子も!阪神梅田本店の人気イベント「焼き菓子のある時間」開催

    PrettyOnline
  4. 中深場釣りで本命アラ2匹キャッチ【静岡・わし丸】根周りを狙い撃ち

    TSURINEWS
  5. 生まれたきっかけは〝やさしさ〟 高知・仁淀川「紙のこいのぼり」が水の中を泳ぐワケ

    Jタウンネット
  6. 清澄白河の老舗ガラス工場の3代目が、深川とともに愛してやまない焼き鳥屋『APOLLO』

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 愛犬が飼い主に『体を預ける』6つの心理 寄り添ってきたときにすべき的確な対応とは?

    わんちゃんホンポ
  8. 井上芳雄のさまざまな側面が堪能できる『井上芳雄 by MYSELF × Greenville Concert 2024』 ライブレポートが公開

    SPICE
  9. 新人介護職員の悩みに寄り添う教育とは? 離職を防ぐ「8つの指導ポイント」と「教育担当者の心得3か条」

    「みんなの介護」ニュース
  10. 【たこ焼き器で爆旨おにぎり?!】チーズの滝がヤバイ♡簡単無限レシピ

    BuzzFeed Japan