Yahoo! JAPAN

10000円を年利10%で複利で運用すると2年後いくらになる!?まるで雪だるまのよう?複利効果でお金を増やす【眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話】

ラブすぽ

10000円を年利10%で複利で運用すると2年後いくらになる!?まるで雪だるまのよう?複利効果でお金を増やす【眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話】

非課税枠は売却すれば翌年に復活する

投資期間が長いほど大きく育つ

金融商品には単利で計算するものと複利で計算するものがあり、NISAで扱う商品は主に複利で計算します。この複利と単利とはどのような計算方法でしょう。

単利は毎回、最初に投資した元本に対してのみ利息が発生する計算方法。運用を続けて入れば額面は増えますが、発生する利息は毎回決まった金額になります。複利は発生した利息を元金に加え、次に利息が発生する際には元利金(元金と利息。またはその合計のこと)を元金として計算する方法です。利息を再投資に回すことにより、利息に利息がつくのがポイントです。

たとえば10000円を年利10%で運用したとき、単利では1年後に1000円の利息がつきます。そして2年後にも同様に1000円の利息がつき、合計12000円になります。

一方、同じ10000円を複利で計算してみると、1年後に1000円の利息がつくところまでは単利と同じです。ところが2年後は元利金(10000円+利息1000円)を元金とすることで、1100円の利子がついて元利合計12100円になります。

このように複利では利息を再投資することで元本自体が増えていくため、投資期間が長くなるほど収益が増えていくのです。

単利よりも複利がすごい!

単利は元本に対してのみ利息が発生するが、複利は発生した利息(収益)を再投資に回すことで元本自体が増えていく。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 新NISAの話』著:伊藤亮太

【関連記事】

おすすめの記事