Yahoo! JAPAN

赤ちゃん言葉を使わない!話す為の準備期間である0歳児の1年間にやっていいこととダメなこととは!?【ゆる〜く楽しく続く!おうちモンテッソーリの知育遊びアイデア帖】

ラブすぽ

赤ちゃん言葉を使わない!話す為の準備期間である0歳児の1年間にやっていいこととダメなこととは!?【ゆる〜く楽しく続く!おうちモンテッソーリの知育遊びアイデア帖】

赤ちゃんの言語教育

コラム① 0歳児の1年は話すための準備期間

赤ちゃんに口元を見せる

赤ちゃんは人の口元を見て言語を吸収しているので、口元を見せながら話しかけましょう。自分の行動や思っていることなどを実況するだけでも、赤ちゃんの言語教育になります。

難しい言葉を使う

言語の敏感期には難しい言葉もどんどん吸収します。赤ちゃんだからと簡単な言葉に言い換えず、さまざまな言葉を使いましょう。そうすることで、子どもの世界が広がっていくのです。

赤ちゃん言葉を使わない

小さい頃にごはんを「マンマ」と教えられたのに、大きくなってから「マンマじゃなくてごはんだよ」といわれたら、子どもは理不尽に感じてしまいます。一般的な言葉や正式名称を使いましょう。

赤ちゃんの気持ちを代弁する

赤ちゃんが泣くのは、何か不快なことがあると伝えたいから。そこで大人は泣く理由を想像し、「おなかすいたね」と代弁してあげましょう。赤ちゃんはそういえばいいんだと学ぶことができます。

身体の部位を伝えて、触れる

赤ちゃんとかかわるときには、「おむつを替えるよ」「右足をふこうね」「頭からシャワーをかけるよ」など、身体の部位について話をしましょう。すると、赤ちゃんはそれらの言語を吸収して、自分の身体のどの部分がどういう名前なのかが何となくわかるようになります。くわえて、次はどこをどうされるのかを予測しやすくなり、安心感も得られます。

【出典】『ゆる〜く楽しく続く!おうちモンテッソーリの知育遊びアイデア帖』監修:北川真理子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伏見にある[伏見夢百衆]の大正時代薫る空間で銘酒の唎き酒を

    Leaf KYOTO
  2. 自由に色をつくって「自分の色」を考えてみる 【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

    ラブすぽ
  3. ダムの壁面に巨大なゴジラが出現!高圧洗浄機で描いたダムアートが完成

    おたくま経済新聞
  4. 尼崎えびす神社で開運・癒し・健康がテーマの小さなマルシェ「幸みたまマルシェ」開催 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 運動音痴な犬が『ボールキャッチ』に挑戦した結果…あまりにも悲惨な光景が66万再生「全然目で追えてないの草」「愛くるしいw」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【ユニクロ】万能アウターや機能性アイテムも!雨にも風にも負けない「おすすめ9選」

    ウレぴあ総研
  7. 犬がいるお家に子猫を迎えてから6ヶ月→『現在の様子』が……心温まる『家族の軌跡』が30万再生「すっごい素敵」「うれしくって涙でた」

    ねこちゃんホンポ
  8. 小原正子、夫・マック鈴木とそれぞれ14皿ずつ食べた料理「まるで、大食いチャレンジ?してるみたい」

    Ameba News
  9. 【占い】「毘沙門天カード」を引いた時は信念を持って直進!?【指導霊さんオラクルカード】

    ラブすぽ
  10. 僕が見たかった青空 塩釜菜那、須永心海、早﨑すずき、ラジオ特番放送決定!【コメントあり】

    Pop’n’Roll