Yahoo! JAPAN

×NG:打球は体の正面で捕ろう!【そのコーチの教え、本当に正しいの? 少年野球 ワンランク上の選手になるための新常識52】

ラブすぽ

×NG:打球は体の正面で捕ろう!【そのコーチの教え、本当に正しいの? 少年野球 ワンランク上の選手になるための新常識52】

転がってくるゴロに正対し、体の中心でグラブを構えて腰を落とす──。
この捕り方では、勢いあるボールと衝突しやすくなるだけでなく、足が揃ってしまったり、打球を追い越すことも多くなる。
また、一度止まってから捕球するので、強い送球が難しい。

右利きの場合、体の左斜め前にグラブを出し、片手のフォアハンドで捕る準備をする。
左足を引いた半身の体勢ならば、ボールを斜めから見るので距離をつかみやすく、恐怖心も小さく、捕れなかった時に体に当たる危険も少ない。
さらに、グラブを前後に動かすことで、奥行きが使えるので、打球の変化にも対応しやすくなる。
また、この捕球体勢ならばステップと握り替えのタイミングも合わせやすく、力まずに強くて正確な球が投げられる。

捕球時、必要以上にガッチリと捕ろうとすると、グラブが閉じてしまい捕れなくなる。
ボールを捕るときには、手や指は可能な限り力を抜いておく。
ボールがグラブに入った衝撃でグラブが閉じる、くらいの意識でちょうどいい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 枚方T-SITEに全国ご当地ポテトチップス約100種類が大集合

    PrettyOnline
  2. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #7「『絶対忘れない』と言ったのに」

    ウレぴあ総研
  3. 「コンロ台のすき間汚れ」を“ピンポイントで落とす”掃除ワザ「家にあるものでできる!」「スッキリ爽快」

    saita
  4. 江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは

    草の実堂
  5. 忙しい大人女子必見!乾かすだけでキマるショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  6. 天宮花南、台湾で小籠包の蒸籠タワーのショットを公開!大好きなモフサンドと『かにゃん』の夜市デート!?

    WWSチャンネル
  7. ミッフィーの大人かわいい雑誌付録でたよ!高級感たっぷりな「カード&コインケース付きマルチポシェット」

    ウレぴあ総研
  8. 島谷ひとみ率いる『Yashinoki』がグランベリーパークでデビューライブ開催

    WWSチャンネル
  9. BATジャパン、「たばこハームリダクション」テーマにフォーラム 政策形成の重要性を指摘

    J-CAST会社ウォッチ
  10. 【昭和レトロ】地域に溶け込む行商 伊賀の民家前で半世紀

    伊賀タウン情報YOU