Yahoo! JAPAN

成田山書道美術館で学ぶ書の世界!収蔵優品展「篆(てん)・隷(れい)・楷(かい)・行・草・仮名―書体をめぐる書の表現」4月20日まで開催【成田市】

チイコミ!

成田山書道美術館で学ぶ書の世界!収蔵優品展「篆(てん)・隷(れい)・楷(かい)・行・草・仮名―書体をめぐる書の表現」4月20日まで開催【成田市】

成田山には、全国でも珍しい書道の美術館があります。静寂の中で書を見ていると心が休まります。散策の途中に寄ってみませんか。

成田山公園の一角。収蔵優品展を開催中

成田山書道美術館では、展示替え期間を挟みながら、さまざまな企画展を開催しています。

現在は、収蔵優品展として、豊富な収蔵品の中から、篆書・隷書・楷書・行書・草書・仮名の優品を選び、展示中です。

成田山新勝寺には、貴重な作品が寄進されることも多く、そうした作品の管理も重要な役割となっている同館の収蔵品は、充実しているといいます。

書体による書法や筆法の違いを楽しむ

篆・隷・楷・行・草の五書体は、すでに中国北魏の時代には確立されており、その後、漢字の草書をさらに簡略化した日本固有の仮名が生まれました。

篆書や隷書など今日では読みにくいものでも、書の表現を豊かにする一要素として使われています。

「書体はそれぞれに筆法が異なり、用具用材にも工夫が見られます。それぞれの書体の歴史を知ると同時に、各書体の魅力を感じていただければ」と、学芸員の田村彩華さんは紹介してくれました。

特に注目したい作品は3点あり、「眼中之人」は常に心で思っている人、親しい人を表す言葉です。

「眼中之人」青山杉雨(1984年)篆書は、殷時代に生まれた漢字の中で最も古い書体です

縦長に構えた「眼」と「中」をまるで一文字かのように接近させ、それに対応するように、左上の小さめな「之」の下に足の長い「人」を配置しています。

造形美を意識した作品です。

「大字法華経化城喩品第七断簡」は奈良時代の作。

奈良時代には写経所で、仏典の書写を専門とする人々が養成されました。

通常の写経よりも大ぶりな楷書で、すみずみまで神経が行き届いた力強い線が見どころです。

「大字法華経化城喩品第七断簡」(奈良時代)楷書は、4世紀から5世紀の初めに成立した新しい書体です

「書心画」は、「書は心画なり」という前漢の学者揚雄(ようゆう)の言葉です。

書には書き手の心が表れることを意味します。

越南が好んだ墨跡の風を感じさせ、勢いよく思うままに筆を運び、力のこもった作品です。

「書心画」中野越南(1900年代)草書は篆書や隷書の点画を簡略化してできた書体で、楷書や行書よりも早く書体として成立しました。行書は隷書の速書きから生まれた書体です。書道の作品では行書と草書を交えて使うことも多く、これも そうした作品です

4月1日から1階展示場は、第41回成田山全国競書展となり、学生・児童の、若さあふれる作品が展示されています。(取材・執筆/倫)

隷書「曹全碑(拓本)」(後漢時代)
仮名「関戸本古今集」伝藤原行成(平安時代)

収蔵優品展 篆・隷・楷・行・草・仮名ー書体をめぐる書の表現
併催:第41回成田山全国競書展(4月1日~)
会期/~4月20日(日)
会場/成田山書道美術館
住所/千葉県成田市成田640 成田山公園内
休館日/月曜日(休日の場合は翌平日)
入館料/大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料
開館時間/午前9時~午後4時(最終入館は午後3時30分)
問い合わせ
電話番号/0476-24-0774(成田山書道美術館)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 満開の桜の下で「サクラ」してたら、予想外のことが起きてホッコリした!

    ロケットニュース24
  2. やなせたかし氏に「ずるくなれ」と説いた母・柳瀬登喜子 〜史実でも気高く美しかった

    草の実堂
  3. アイエム厳選ガイド「大阪・関西万博」~ 未来と芸術の交差点 ~

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 【銀座コージーコーナー】ポケピースのケーキがリニューアルして再登場!事前予約受付中だよ。

    東京バーゲンマニア
  5. 【2025年初春】手に年齢が出てたらやって。大人女子向け今っぽいネイル

    4yuuu
  6. 【2025年初春】不器用さん向け。こなれ感を放つピンクの塗りかけネイル

    4MEEE
  7. 【京都ランチ】大満足の豆皿定食1,980円 祇園で注目の新店「ごはんや村上」

    キョウトピ
  8. Palette Parade[ライブレポート]夢の舞台への扉を開いた<パレちゃレ!4>ファイナル公演「ワクワクの未来へ、みなさんと進めるのがとても嬉しい」

    Pop’n’Roll
  9. 【異物混入】営業を再開した『すき家』がお洒落カフェばりの清潔さ! 特に「〇〇」が全然違う!!

    ロケットニュース24
  10. ソフトクリーム16種類が登場!梅田で「春の北海道物産展」開催

    PrettyOnline