大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 私のひき肉使い「思い出のオムレツ」
その時々に家にある余り物で、祖母がよくつくってくれたという大原さんの思い出の味。卵で包むときは、直径20cmのフライパンで1人分ずつつくることをおすすめします。
思い出のオムレツ
【材料】(2人分)
牛ひき肉 80g, A(たまねぎ 60g, にんじん 40g, ごぼう 40g), 卵 4コ, 粉ざんしょう 少々, 紅しょうが 少々, 青のり 少々, 米油, 塩, こしょう, 砂糖, しょうゆ
【つくり方】
1. フライパンに米油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れて塩・こしょう各少々をふり、サッと炒める。【A】を加え、しんなりとしたら砂糖・しょうゆ各大さじ1を加えて3分間ほど炒める。粉ざんしょうを加えてざっと混ぜ、皿などに取り出す。フライパンはきれいにしておく。
2. オムレツは1人分ずつつくる。ボウルに卵2コを割り入れて卵白を切るように混ぜ、塩1つまみを加えて混ぜる。
3. 【1】のフライパンに米油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、【2】の卵液を一気に流し入れる。フライパンを揺すりながら菜箸で軽くかき混ぜ、卵が固まってきたら耐熱のへらに持ちかえ、【1】の半量をのせ、卵を折りたたむようにして端に寄せて形を整える。器に盛り、紅しょうがと青のりの半量をのせる。もう1人分も同様につくる。