Yahoo! JAPAN

門司港駅111年の記念切符が登場!懐かしの“D型硬券”入場券を限定発売|北九州で味わう鉄道ロマン[北九州市門司区]

行こう住もう

門司港駅111年の記念切符が登場!懐かしの“D型硬券”入場券を限定発売|北九州で味わう鉄道ロマン[北九州市門司区]

111年目の門司港駅に“時を刻むチケット”登場!

ノスタルジー満開の「D型硬券」記念入場券、11月1日(土)発売。

門司港駅が、また鉄道ファンの心をくすぐるニュースを届けてくれました。
開業から111年を迎えた今年、JR九州・門司港駅が**オリジナル入場券(D型硬券)**を数量限定で発売します!

この“硬券”という響き、もう胸が高鳴りますよね。
改札ではなんと、**当時を再現した改札鋏(はさみ)**が使われ、
チケットには「カチッ」と懐かしい“入鋏音”が響く…。
駅舎に漂うクラシックな香りとともに、まるで昭和へタイムスリップしたような体験が楽しめます。

発売概要

発売日:2025年11月1日(土)8:30~ 発売場所:門司港駅改札口
 ※発売初日の午前のみ「旧出札窓口」での臨時発売あり 発売枚数:1,000枚(初回限定・追加発売あり) 価格:200円(※こども用なし) 仕様:D型硬券(30×88mm) 購入制限:お一人様10枚まで 支払い:現金のみ(※郵送・ネット販売なし)

門司港駅は“生きた鉄道遺産”

1914年に開業した門司港駅は、国の重要文化財にも指定されている木造建築の名駅舎。
ステンドグラスが柔らかく光を落とすコンコース、真鍮の手すり、時を感じる木の床…。
その美しさと重厚感は、まるでヨーロッパの駅に迷い込んだよう。

今回の記念入場券は、そんな駅の“111年分の記憶”を手のひらに収めるような一枚です。
旅の記念にはもちろん、鉄道ファンならずともコレクションしたくなること間違いなし。

旅情を添える、門司港レトロ散策もおすすめ

入場券を手にしたら、ぜひ駅から一歩足を伸ばしてみてください。
門司港レトロの街並みには、古き良き建物と海風が調和したロマンチックな景色が広がっています。
カフェで休憩するもよし、「九州鉄道記念館」で鉄道史を味わうもよし。
夕暮れ時にはライトアップされた駅舎が金色に輝き、1日の締めくくりにぴったりです。

ノスタルジックな一枚が、時をつなぐ。

レトロブームの中で、“本物の時代を感じるチケット”が手に入るこの機会。
紙の手触り、鋏の音、駅員さんの笑顔――すべてが門司港らしい温もり。
111年の歴史を感じながら、あなたも“鉄道浪漫”を味わってみませんか?

編集部コメント(行こう住もう鉄道好きライターより)

駅舎に射し込む朝の光の中、硬券を手に改札をくぐる瞬間。
その“カチッ”という音に、111年分の時間が刻まれます。
北九州の鉄道文化を感じる旅のきっかけに、ぜひ。

画像は、イベント告知イメージより引用。


門司港駅
場所:〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5−31
JR九州公式HP:鉄道・きっぷの予約・旅行 〉駅情報一覧〉門司港

投稿 門司港駅111年の記念切符が登場!懐かしの“D型硬券”入場券を限定発売|北九州で味わう鉄道ロマン[北九州市門司区] は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。

おすすめの記事