Yahoo! JAPAN

【ポケモンZA】個体値を最強に!すごい特訓の場所と「ぎんのおうかん・きんのおうかん」の入手方法【レジェンズZ-A】

攻略大百科

『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のすごいとっくんについての記事です。

すごいとっくんができるタイミングや場所、すごいとっくんの効果や必要になる「おうかん」系アイテムについても紹介しています。

すごいとっくんとは?

個体値を後天的に強化するシステム

「すごいとっくん」は、ポケモンの個体値をさいこう(個体値31)に引き上げられるシステムです。

初期の個体値が弱いポケモンでも、このシステムを使うことでバトル向けの育成が可能です。

個体値とは?

個体値は、そのポケモンの個体自体の強さ・能力を示す数値のことです。

HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼう/すばやさの 6つのステータスに設定されており、それぞれ0~31の数値がランダムに設定されています。

できるようになるタイミング・場所

できるようになるタイミング

すごいとっくんは、メインミッション19「ランクDを目指して」をクリアした段階で解放されます。

▼ランクEからランクC昇格(カラスバ戦)まで

攻略チャート5:ランクEからランクC昇格(カラスバ戦)まで

ストーリー中から行える

過去の作品とは異なり、ストーリーをクリアせずとも途中の段階で「すごいとっくん」を行えるようになります。

場所

ジャスティスの会道場

マップ



ミアレシティ東側の「ジャスティスの会道場」で「すごいとっくん」が行えます。

 

すごいとっくんの手順

おうかんと強化したいポケモンを用意する

おうかんとLv50以上のポケモンを用意します。

ジャスティス会道場に移動する

ジャスティス会道場に移動し、右側にいる女の子に話しかけます。

強化したいポケモンとおうかんを選択する

個体値を強化したいLv50以上のポケモンを選択し、使用する「おうかん」を選びます。

ぎんのおうかんを使う場合は、個体値を最大にしたいステータスを選択してから 「特訓開始!」を押します。

強化完了

おうかんを消費し、ポケモンを強化して終了となります。

「すごいとっくん」のやり方

すごいとっくんを行うには下記の準備が必要です。

ポケモンをレベル50以上に育成する

すごいとっくんの対象となるポケモンはレベル50以上です。

育成したい個体はレベル50以上に育てましょう。

▼レベル上げ方法

効率的なレベル上げ方法と経験値稼ぎ!バトルゾーン・けいけんアメ活用ガイド

おうかんを使う

おうかん

効果

入手方法


ぎんのおうかん

1つの能力の個体値を最高にする

モミジリサーチLv36

ZAロワイヤル∞ リワード戦でランダム入手

サイドミッション「芸術的に戦いましょう」


きんのおうかん

全ての能力の個体値を最高にする

モミジリサーチLv48

サイドミッション「トリミアンリーグへの挑戦」


すごいとっくんを行うには「おうかん」系のアイテムを消費する必要があります。

前作とは桁違いの入手難度

前作『スカーレット・バイオレット』ではショップで購入可能なアイテムでしたが、今作で入手するには、ZAロワイヤル∞のリワード戦の報酬や一部のサイドミッションに頼る必要があります。

オンライン対戦「Z-A Battle Club」でシーズン終わりに入手できる

ぎんのおうかん・きんのおうかんは、オンライン対戦要素「Z-A Battle Club」でランクを上げておくことで、シーズン終わりの報酬として獲得できます。

K~Fランクで最低1つ、最高のAランクできんのおうかん1つと ぎんのおうかん3つ入手できます。

▼Z-A Battle Clubについて

ランクバトル「Z-A Battle Club」の参加方法やルール|期間・報酬も解説

すごいとっくんの注意点

一度鍛えた個体値は巻き戻せない

一度鍛えた個体値を巻き戻したり、おうかんをアイテムに戻すことはできません。

こうげきやすばやさの個体値を下げたい個体を間違って強化しないようにしましょう。

効率よくポケモンを強化する方法

オヤブンポケモンを捕獲して特訓する

オヤブンポケモンは、捕獲した時点で個体値の6箇所のうち3個所が「さいこう」であることが確定しています。

そのため、育成を行う際に必要なおうかんの数が最悪の場合でも3つで済むため オヤブンポケモンを捕獲して育成することで、理想個体に近いポケモンを育てることができます。

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

【関連記事】

おすすめの記事