Yahoo! JAPAN

【徹底調査】“コロッケ激戦区”の須磨パティオで各店自慢の「コロッケ」を食べ比べ! 神戸市

Kiss

約5ヶ月間の閉館期間を経て、12月10日に待望のリニューアルオープンを行った『須磨パティオ』(神戸市須磨区)の1番館。1階フロアに新たに誕生した『Patio Maché(パティオマルシェ)』を歩いているとあることに気付いた筆者…ここ、めっちゃコロッケあるやん!

このコロッケ激戦区に名を連ねるのは「本神戸肉 森谷商店」と「洋食クアトロ」、さらに「たこやき風風」、「鬼平コロッケ」とそうそうたる"神戸感満載"の4店舗…気が付いたらもう、食べ比べるしかありませんよね!?

ところで皆さん、コロッケを食べ比べたことってありますか?筆者は初めてです…。サクサク、ほくほくで、ご飯のお供にはもちろん、おやつにもぴったり。普段口にするどのコロッケも等しくおいしいと感じるのですが、お店によってそんなに味の違いはあるんでしょうか…?

そんな疑問を解消するべく、この度独自で「須磨パティオ コロッケ食べくらべ大会」を開催!味の違いや感想を徹底的にレポートします!

きつね色に負けないよう、お皿はポップでかわいいものにしてみました

ということでさっそくコロッケを買い回り集まった品を並べてみると、どれもきれいなきつね色…。

混乱するので名前を付けてみました(略称)。こうしてみると、お店の個性を感じられておもしろい!最初の店舗一覧のアルファベット順にのっとって、ひとつずつ順番に味わっていきましょう。

お肉の旨味☆☆☆牛筋肉の食感が嬉しい、これぞお肉屋さんのコロッケ!
「本神戸肉 森谷商店」

『本神戸肉 森谷商店』は140年の歴史を誇る、言わずと知れた神戸牛の老舗です。店頭ではお肉の量り売りに加え、お惣菜も販売しています。

中でも人気の「神戸森谷のコロッケ」は神戸で愛されて60年以上のロングセラー商品で、芸能界きってのコロッケ好きと謳われるダウンタウンの浜田さんも絶賛したという逸品!

「神戸森谷のコロッケ」110円

見た目は小判型で誰もが想像するオーソドックスなコロッケ。断面を見るとお肉の塊があちこちに見えるのが特徴的です。

一口頬張るとザクザクの衣とともにコリっとした食感を感じる「牛筋肉」がインパクト大!お肉のおいしさをしっかりと感じられる味わいはまさに神戸っ子のソウルフードです。じゃがいものしっとり感が牛筋肉の存在感を引き立て、思わずビールが飲みたくなるようなパンチのある味わいが魅力的。

オリジナリティ☆☆☆コロッケを超えた!?洋食屋さんならではのリッチな味
洋食クアトロ

お次に紹介するのは"洋食百名店"にも選ばれる神戸っ子自慢の洋食店「神戸クアトロ」。名店の味を気軽に購入できるテイクアウト専門店です。

お店の名前を冠した「クアトロコロッケ」はレストランでも提供される人気メニュー。コロッケの具材といえばじゃがいも、牛肉、玉ねぎなどがお馴染みですが、こちらは「ゆでたまご」と「ホワイトソース」が入っているそうで…!?

「クアトロコロッケ」250円(税込)

俵型のコロッケを切ると中には具材がたっぷり。黄色いのは卵の黄身でしょうか?こんなコロッケ、はじめて見ました!

サクッと軽い衣、そしてホワイトソースのまろやかな味わいは唯一無二!卵が入っているのも斬新で、具沢山のクリームコロッケ、ポテトサラダなど、違った料理が頭をよぎるほど、コロッケを超えたリッチな味わいに感動。2個以上の注文でトマトソースが添えられるので、ちょっと特別な日の夕食の主役にもぴったりです!

全く異なるおいしさに楽しくなってきた筆者。勇み足でお次のコロッケへ進みましょう!

懐かしの味感☆☆☆お買い得すぎるコロッケはおやつにもぴったり!
たこやき風風

次にご紹介するのは須磨駅前や海浜公園前にも店舗を展開し、須磨っ子に愛されるカリ&とろ食感のたこたきの名店「たこやき風風」

「風風こだわりのオリジナルコロッケ」はたこやき屋さんのコロッケということもさることながら、驚くべきはその価格。なんと1個70円と、今回の食べ比べメンバーの中では最安値!その気になるお味は…?

「風風こだわりのオリジナルコロッケ」70円

5個買っても350円と、夕飯のおかずにも嬉しい価格。薄黄金色で小ぶりなサイズ感がかわいらしい!

とってもリーズナブルですが、しっとり滑らかなじゃがいもの舌触りは随一!玉ねぎとじゃがいもの優しい甘さを、仕上げにかけられる塩コショウが更に引き立てて70円とは思えない濃密なおいしさ。素材を活かしたナチュナルなお味なので、育ち盛りのお子さんや学生さんのおやつにもぴったりです♪

ここまで違いを感じられると食べ比べが終わってしまうのが寂しくなる…!最後はこちらのコロッケをいただきます。

じゃがいも感☆☆☆こだわりじゃがいもが主役のほくほくコロッケ!
鬼平コロッケ

神戸市長田区を中心に13店舗を展開するご当地惣菜店の「鬼平コロッケ」。「食卓応援隊」をモットーに幅広い品ぞろえでダイニングを彩ります。

北海道帯広の契約農家のじゃがいもを使用しており、素材を楽しめる「じゃが串」も販売するなど、じゃがいもに対する並々ならぬ熱量を感じます…!

「鬼平コロッケ」90円

代表商品の「鬼平コロッケ」は断面からもそんなこだわりのじゃがいもがたっぷり使用されていることが伝わりますよね!

ザクっと歯切れのいい衣の中はとろりとした食感。じゃがいもの優しい甘みとホクホク感など、"素材の良さ"を堪能できます。どの時間にも食べたくなるような王道の味ですが、さらに「ぼっかけコロッケ」や「淡路島たまねぎコロッケ」などバリエーションも豊富でリピーターが多いのも納得!

今回の食べ比べのお供に名谷のソウルフード「トミーズ」のポテトを無意識に食べていましたが、よく考えるとお芋の摂取量が半端じゃなかったですね

人生で初めて体験した"コロッケ食べ比べ"。「一度に何種類ものコロッケを食べて飽きてしまうのでは…!?」という筆者の予感を遥かに超える、味の違いやおもしろさを感じました!4店舗食べ比べても520円とお得に楽しめるのも、庶民の味方のコロッケならでは。ぜひ一度「コロッケ激戦区」の精鋭コロッケを集めて、食べ比べや「利きコロッケ」を楽しんでみてはいかがでしょうか?


場所
須磨パティオ
1F Patio Maché(パティオマルシェ)
(神戸市須磨区中落合2-2)

営業時間
10:00~20:00
※定休日・営業時間は店舗により異なります

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  2. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  3. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. WHITE SCORPION、新曲「Beach opening」をひっさげ御宿でリアル海開きイベントを開催!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  7. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  8. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  9. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers
  10. トミカ博 in KITAKYUSHU開催!55周年記念の大規模展示で夏休みを楽しもう【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル