釣りのゲスト魚「ササノハベラ」の素焼きレシピ 新鮮さが美味さの条件
ベラといえば、「煮付け」が浮かんでくる人も多いだろう。だが、新しいうちは焼いても美味い。今回はササノハベラを素焼きにしてみた。
ベラの美味しいサイズ
美味しいサイズは20cm級の大型。これより小さいものは捌きにくいため、リリースしよう。
下処理
持ち帰ったササノハベラはエラとワタをとって下処理。あとはウロコを丁寧に剥いでいく。
切り目
下処理後は魚に切り目を入れればスタンバイOK。すぐに食べない場合は、この状態でキッチンペーパーに包んでラップをかけて保存。冷蔵庫のチルドに入れておけば2~3日は鮮度を保てる。
焼く
焼く準備が整ったら、ホイルにのせてグリルにイン。両面をじっくり焼きながら、魚の表面に薄っすら焦げ目が付けばできあがり。
柑橘系が合う
焼き上がったら、「ポン酢をぶっかける」。これが一番簡単でラクだが、塩を振ってカボスなどの柑橘系を絞ってもGOOD。好みの味でフワフワした食感と風味豊かな焼き魚を堪能してほしい。
<松田正記/TSURINEWSライター>