Yahoo! JAPAN

文化財を守れ! 名張・福成就寺で再建後初の消防訓練 6年前に火災

伊賀タウン情報YOU

訓練で重要文化財に見立てた箱を本堂から運び出す檀家ら=名張市箕曲中村で

 文化財防火デーの1月26日、6年前に火災があった三重県名張市箕曲中村の福成就寺で、本堂再建後は初となる消防訓練があった。

水消火器を使って放水する地元住民ら=同

 同寺は2019年5月3日、木造平屋瓦ぶきの本堂や庫裏など計約350平方メートルが全焼。本尊の薬師如来は焼失したが、国の重要文化財「黒漆厨子」は持ち出されて無事だった。

 その後、本堂は檀家らの寄付で23年に再建。奈良県宇陀市の大本山室生寺から、新本尊も迎えた。

 この日の訓練には消防や檀家ら約90人が参加。本堂から出火したとの想定で、岩田妙信住職(59)が消防に通報し、檀家らが消火器を使って初期消火に当たったり、文化財に見立てた箱を本堂から搬出したりした。

人形を使って心肺蘇生の訓練をする消防団員=同

 その後に消防隊員が到着し、手際よくホースを伸ばして放水。消火作業中に負傷者が1人出たと想定し、救護訓練も行われた。

 訓練後、栁澤宗弘消防長は「火事の時、初期消火や119番通報、けが人の搬送を今日のようにやって頂いたら少ない被害で済む。忘れることなくお願いしたい」とあいさつ。檀家総代長の松村康則さん(73)は「火を出さないことが一番。たき火にも気を付けたい」と話した。

【関連記事】全焼の本堂を4年で再建 名張の福成就寺で落慶法要(https://www.iga-younet.co.jp/2023/05/27/76061/)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あなたは生成AIさんと親しくしていますか?

    TBSラジオ
  2. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  3. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  4. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  5. WHITE SCORPION、新曲「Beach opening」をひっさげ御宿でリアル海開きイベントを開催!

    WWSチャンネル
  6. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  7. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  8. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  9. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  10. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers