Yahoo! JAPAN

高齢者の生活支援へ ボランティア募集中

タウンニュース

大和市南林間地区たすけあい協議会では、地域に暮らす高齢者の生活を支援するボランティアを募集している。

同協議会には、今年4月末時点で168人が「生活支援ボランティア」として登録している。40〜70代の幅広い世代の有志が、電池交換やゴミ出しなど身の回りの支援のほか、通院付き添いや家事代行などの生活行動支援を行っている。

ボランティアによる支援件数は4月だけでも106件、昨年1年間で1296件を数えるなど、社会の高齢化を背景にニーズは高まっている。

協議会の拠点である「南林間地区たすけあいセンター」(南林間1の7の19)では、健康麻雀や健康測定などが定期的に行われ、市内外から多くの高齢者が訪れる。

ボランティア申し込み、センター利用などに関する問合せは同協議会【電話】046・206・5310(月・水・金の午前10時〜午後3時)へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  2. 【7月13日まで】「大丸札幌店」にて「Now on Cheese♪」が期間限定出店!

    北海道Likers
  3. 災害備え物資調達で協定 名張市と文具・家具メーカー流通部門

    伊賀タウン情報YOU
  4. 7月5日グランドオープンの隠れ家的カフェ「Ulu. 宇治店」で、季節限定フレンチトースト食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 「エアコン」の寿命が縮む。やってはいけない“NG掃除”3つ「間違うと逆効果」「夏に故障したら大変」

    saita
  6. なぜ『春画』は江戸で大流行したのか?エロだけじゃないその意外な理由

    草の実堂
  7. 【niko and ...】この夏、履いてよかったNo.1!ニコアンドの神サンダルがスニーカー級の安定感だったよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 【食べ放題レビュー】時間無制限の串揚げブッフェ「くし葉」の実力をガチ検証→率直に言って“アリ”すぎた!!

    ウレぴあ総研
  9. プレシニア社員の仕事のモチベーション調査...管理職と一般社員で意欲に21.2ポイント差

    J-CAST会社ウォッチ
  10. <褒めてほしいの?>ママ友の自慢話が多すぎてイライラ!聞き流すための上手な対処法は?

    ママスタセレクト