【茅ヶ崎 ショップレポ】meguru_low_waste_shop - エシカルな循環を生み出すかわいい玄関
海も緑も豊かな湘南。
いつまでもこの自然を守り、子どもたちに残したいと思うものの、気候変動や海洋汚染、森林破壊など、さまざまな環境問題が取り沙汰される日々に不安も感じています。
そんな不安を前向きな行動に変えてくれる、素敵な人とお店にめぐり逢えました。
プラゴミ問題からはじまった玄関ショップ
「エリーさん」こと高沢江里子さんは、茅ヶ崎市の自宅で「meguru_low_waste_shop(メグルローウェイストショップ)」というエシカルショップを営んでいます。
「エシカル」とは「倫理的な」という意味の英語ですが、昨今は「エシカル消費」「エシカル商品」といった形で耳にすることが多く、「環境や人、動物などに配慮された」という意味合いで使われています。
週3回ほど、予約制でオープンするこちらのお店、なんと玄関がショッピングスペースになっています。
見渡すと、日用雑貨から化粧品、食品まで広いジャンルの品ぞろえで、中には「これは何だろう?」と見慣れないものもあってワクワク。
エリーさんがこの「玄関ショップ」を始めたのは、コロナ禍で末っ子が0歳の時でした。
テイクアウトが増えたことでプラスチックゴミの問題に注目が集まった時期で、大好きな茅ヶ崎のビーチを歩いても、打ち上げられたプラスチックの破片が気になるように。
長年勤めた会社を辞めたばかりのエリーさんの「新しい何かを始めたい」という気持ちがかき立てられたのでした。
それまでも愛用していたホタテパウダーなどのエシカル商品を量り売りで広めることで、プラスチックゴミ削減に寄与できたらと考えたエリーさん。
「家の一角ならできるかも」と、持ち前の行動力でメーカーに直接問い合わせて仕入れ、あっという間に玄関でお店をオープンしてしまったそうです。
山好きのご両親に育てられたエリーさんは、幼い頃から自然に親しんできました。
また、雑貨を集めるのが趣味なので「かわいくて、昔から好きな山や川が汚れないなんて最高じゃん!」とますますエシカル商品に夢中になり、幅広いセレクトを行なってきました。
さまざまなエシカル商品を量り売り
量り売りの棚には、ホタテパウダーや食器洗い洗剤のほか、火山灰のクレンザー、廃油から作られた石鹸のさらに端っこ、廃棄フルーツから作られたディフューザーなど、捨てられることが多い材料を活かした生活用品がいろいろ。
野菜を海風から守るために植えられていたヘチマもたわしとして商品に。
フランスパンのようにナイフで切って好きな大きさで持ち帰れます。
洗濯・台所・掃除すべてに使える液体洗剤を購入してみました。
量り売り用に容器を持参される方が多いそうで、お店にも空き瓶がたくさん用意されています。
おひとつお借りしたこちらの瓶は、もともとはお店に売っている蜂蜜の空き瓶です。
こちらの蜂蜜は島根県にある「りせらや養蜂園」のもの。
自然の中の丁寧な養蜂で多くは出回っていない貴重な蜂蜜です。
また、夏に向けて日焼け止めクリームもゲットしました。
リップクリームや化粧水、日焼け止めなども数種類置いてあります。
自分の肌に優しいだけでなく、海や川に入っても水を汚さず、ほかの生き物にも優しいものだけが選ばれています。
作業所とのご縁から生まれる循環
障がい者の方が働く作業所で使われていたものや作られたものも多数。
こちらは絹糸を染める際に下にひかれていた布だそうです。
キレイな色に染まって捨てるのはもったいないので、裂いてリボンとして販売しています。
こちらも滅多にお目にかかれない、点字紙。
実はこれ、湘南の広報誌なんだそうです。
点字を打つ紙は厚みが必要なので、良質な紙が使われています。
読み終わったり余ってしまったりしても、やっぱり捨てるのが忍びない。
ということで、封筒やカードなど再利用の余地を探しています。
珍しいし、かわいくて買っちゃいました。
材料2つだけのチョコレートも!
大量生産でなければ、カカオと砂糖だけで美味しいチョコレートができるんですね。
包み紙も作業所の方の素敵な絵。
プレゼントにしたい一品です。
こうした作業所との繋がりはエリーさんから探したことはなく、お客さんからの紹介やイベントでの出会いがほとんどだそう。
不要なものをゴミとしてすぐに捨ててしまうのではなく、もう一度活用する道を見つけてあげることで、雇用の面でも新しいお仕事が生み出されます。
その循環を作ることが得意なエリーさんのもとには、自然とご縁が集まってくるようです。
おしゃべりを楽しむ時間も味わって
魅力的な商品たちがギュッと詰まった玄関ショップですが、多くの常連さんが一番の目当てにしているのは、エリーさんとのおしゃべり。
小さなお店だけれど、1時間ほど過ごしていかれる方がほどんどだとか。
商品のことだけでなく、日々の出来事や考え、お互いの経験などをあれこれ話す時間がとても楽しいそうです。
目の前の相手との時間を大切に過ごすことで、心は満たされます。
自分の心に余裕がないと、他人や環境のことまで思いやることは難しくなりますよね。
他愛のないおしゃべりも立派なエシカルなのかも、と感じたのでした。
私たちは生活の中で、使うもの、食べるもの、身につけるもの…たくさんの選択をしています。
その選択の基準に「環境に優しい」という視線を少しだけでも取り入れることが、最初の一歩に繋がるかもしれません。
「meguru_low_waste_shop」には、そんな選択に寄り添ってくれる商品が揃っているだけでなく、エリーさんとのおしゃべりを通して、自分と環境を大切にできる豊かな時間が待っていますよ。
meguru_low_waste_shop
営業時間
不定期営業・完全予約制
定休日
不定休
支払い方法
現金、QR決済(PayPay)
アクセス
JR茅ヶ崎駅より徒歩13分
住所:予約時にお伝え
駐車場:あり