Yahoo! JAPAN

【新浦安】2024年6月新オープン!素敵すぎる「星野リゾート 1955 東京ベイ」宿泊レポ

ウレぴあ総研

東京ディズニーリゾート®にほど近い千葉・新浦安に誕生した「星野リゾート 1955 東京ベイ」(以下、1955 東京ベイ)。「OLDIES GOODIES(古き良き)」をテーマにした、1955年頃のアメリカの世界観を表現したホテルです。

【全画像】客室やグルメも詳しくレポ!「星野リゾート 1955 東京ベイ」の全貌(写真)

1955年というのは、世界初のディズニーランドが誕生した年。ここでは、東京ディズニーリゾート®を遊び尽くすテーマパーク旅の延長のような“古き良き”アメリカの雰囲気を感じながら、快適に過ごすことができます。

2024年6月にオープンしたばかりで、「コスパがよすぎる」「内装が素敵!」などと早くも話題になっているこちらの施設を、詳しくレポートします!

テーマパーク旅がより快適に楽しめる!「1955 東京ベイ」宿泊レポート

新浦安駅からは無料シャトルバスで10分ほど、東京ディズニーランド®、東京ディズニーシー®からは無料シャトルバスでそれぞれ30分ほどの位置にある1955 東京ベイ。海に面した海外リゾートのような開放感あふれる雰囲気の街並みが美しいエリアにあります。

ホテルロビーやパブリックエリアなどの内装は、落ち着きのあるカラーを大胆に組み合わせたおしゃれでレトロな色遣いが特徴的。1955年のアメリカの世界観ということで、音楽も当時のアメリカで聞かれていた音楽が流れています。朝はカントリー、夜はジャズやロックなど、時間帯によって異なるジャンルのBGMを流しているのだとか。

どことなく、東京ディズニーリゾート®の中にいるような音楽で、テーマパークで遊んで帰ってきた宿泊客のテンションを持続させる仕掛けにもなっていました。

また、テーマパーク帰りのゲストでチェックインが混みあう時間帯が発生することを想定し、15台もの無人チェックインカウンターが設置されています。

チェックインやそのほか、わからないことがあればコンシェルジュデスクへ。1955年頃のアメリカの銀行をモチーフにしたデザインで、ぐるりと360度カウンターになっている小さな島のような設計が目を引きますよね。

コンシェルジュスタッフの制服も、どことなくディズニーを彷彿とさせます。

コンシェルジュデスクのカウンター下に、歯ブラシやカミソリなどの各種アメニティも置かれていて、必要なものをここから取って持っていけるようになっています。

子ども用のアメニティや貸出備品は、ロビーからパブリックスペースの「2nd Room」に行く途中にあるスペース「Kids&Baby Goods」に揃っています。

こちらは、S・M・Lのパンツタイプの紙オムツや使い捨てスリッパ、レンタルのパジャマなどがラインナップ。紙オムツで荷物がかさばりがちな赤ちゃん連れのファミリーには、オムツのサービスがありがたいですよね。

パブリックスペース「2nd Room」が居心地最高!

チェックインより早く着いたときや、チェックアウト後に少しのんびりしたいときなどに利用したいのが、パブリックスペース「2nd Room」。なんと、プリチェックイン(朝5時から手続き可能)からチェックアウト後の15時まで利用可能なんです。こちらは、1955 東京ベイの中でもイチオシの場所だそう!

1955年頃のアメリカで流行していたミッドセンチュリーデザインのテーブルやいすが並ぶスペースと、靴を脱いでくつろげる広いリラックススペースがあり、思い思いに過ごせます。

壁に飾ってあるたくさんの雑貨は、実際にアメリカで買い付けてきたこだわりのビンテージアイテムばかり。使い込まれた様子のレトロなおもちゃなど、雰囲気があって素敵ですよ。

また、カーテンを引いて半個室として使えるスペースは、プライベート性もある程度保たれながら寝転がってくつろげるので大人気。時間によっては埋まっていることも多かったですが、空いていたらすぐに入りたくなるスペースです。

壁で仕切られた、グループで使いやすいリビングのようなスペースもいくつかあり、すべて家具や配置が違うので、どこで過ごそうか迷ってしまうほど。お好みの場所で、翌日の作戦会議を立てたり、身支度を整えたりと、自由に利用できますよ。

24時間利用できるショップが便利すぎた

「2nd Room」に併設されているのが、24時間営業のショップ「Food&Drink Station」。お酒やドリンク、お菓子や軽食類が種類豊富に揃っているので、「2nd Room」や客室でちょっとおやつをつまみたいとき、お酒を飲みたいときなどに重宝します。ビールサーバーとワインサーバーもあり、1杯から購入できるのもうれしいポイント。

お茶やお水はサーバーから無料でいただけます。電子レンジや紙のカトラリー類も揃っているので、購入したものを温めたり、お部屋で食べたりする際に使えますよ。

また、ホテル1階にはコンビニエンスストア(ローソン)も入っているので、そちらも便利です。

テーマパーク帰りでお腹がすいていたら「Cafeteria」へ

テーマパーク旅に利用するケースが多いとはいえ、お腹をすかせて帰ってくることもあるはず。

たくさん遊んでお腹がすいているときやお夜食が食べたいときなどは、23時まで営業している「Cafeteria」へ。しっかり食べたい人向けの一品料理が全4種、軽くつまみたいときにおすすめのホットデリ・コールドデリが全8種用意されています。

一品料理は、「鮭の彩り茶漬け」、「鶏醤油ラーメン」、「すきやき牛丼」、「きつねうどん」。ホットデリ・コールドデリは「ミートボールのペンネボロネーゼ」や「ハニーマスタードフライドチキン」、「ローストビーフとキノコマリネ」など。こちらはお酒のおつまみにもちょうどよく、一品料理だけだと足りない人やシェアしてあれこれ食べたい人にもおすすめです。

2段ベッドありの4名定員客室「スーペリアファミリー」に宿泊

客室は全638室。こちらのホテルには大浴場はありませんが、全室に洗い場付きのバスルームを備えています。靴を脱いで過ごせるため、小さなお子さんがいても安心ですね。

今回、筆者が宿泊したのは「スーペリアファミリー」。シングルベッド2台と2段ベッドが備え付けられている、4名定員のお部屋です。

2台のベッドが並ぶ窓際のスペースと、2段ベッドとを隔てる位置にソファスペースがあるのも特徴、こちらに座って外を眺めながら、お酒を飲んだりしてくつろいで過ごせます。

お部屋内の色味も、ホテル全体のオールドアメリカンな雰囲気を踏襲したくすみカラーの配色でとってもおしゃれ。大きな鏡のドレッサーは、横に2~3人並べるほど余裕があり、人数が多くてもスムーズに朝の身支度ができますよ。

ほかに、ゴロゴロ過ごしたりソファとしてゆったりと使える「ゴロゴロ寝台」を窓際に配置した「ゴロゴロ寝台付 スーペリア」や、部屋の中央に2段ベッドを置いた最大6名定員の「ゴロゴロ寝台付 デラックスコーナー」など、23タイプもの客室があるので、人数や滞在イメージに応じてお好みで選べます。

朝から充実の和洋ビュッフェでパワーチャージできる!

ディズニー特集 -ウレぴあ総研


【星野リゾート 1955 東京ベイ】朝食ビュッフェを提供する「Restaurant」は朝6時から営業 

朝食は、ロビーフロアにある「Restaurant」へ。和洋メニューが種類豊富に揃う、自慢の朝食ビュッフェが楽しめます。テーマパークに向かうゲストが多いこともあって、朝6時からと早めから開いているのもうれしいところ。

料金は7歳以上2500円、4~6歳600円、3歳以下は無料(すべて税・サービス料込)。基本的には予約不要で利用できますが、混雑状況によって当日追加ができない可能性があるため、各日に楽しみたい方はご予約を。

洋食派ならパンにベーコン、スクラブルエッグ、和食派ならごはんに味噌汁、お惣菜…と、朝食として想像するメニューは大体揃っていて、迷ってしまうほど。うどんやおかゆもあるので、小さなお子様にも安心ですよ。

イチオシは、ライブキッチンで焼き上げる「ルーベンサンド」。パストラミビーフとキャベツソテー、チェダーチーズをはさんだサンドイッチにバターを染み込ませて鉄板で焼き上げる、アメリカの定番料理です。

キャベツの食感やお肉の旨みがこんがりと焼いたサクサクのサンドイッチ生地と合わさってとってもおいしい♪ 子どもも大人も好きなお味ですよ。

ほかにも、ライブキッチンでは自分で生クリームなどをトッピングして仕上げる「フレンチトースト」や、いくらにマグロ、サーモンなどがのった「海宝丼」も。朝から豪華メニューが食べ放題で、お腹も元気もいっぱいになること間違いナシです!

テーマパーク旅の拠点にぴったりな1955 東京ベイ。チェックイン前でも利用できる無料のロッカーもあるため、荷物を預けて快適に旅行ができます。周辺には子供を遊ばせるのにぴったりな広い公園も多く、宿泊した翌日に立ち寄るのもおすすめですよ。

ぜひ、夏休みのお出かけ候補に加えてみてはいかがでしょうか。

【施設詳細】
星野リゾート 1955 東京ベイ

所在地:千葉県浦安市日の出町7ー2ー3
料金:2名1室利用時1名あたり 1泊 9000円~(税込、食事なし)
電話番号:050-3134ー8097(星野リゾート 1955 東京ベイ予約センター)
アクセス:JR京葉線「新浦安」駅からバスで約10分(無料シャトルバスあり、予約不要)、東京ディズニーリゾート®から無料シャトルバスで約30分(予約不要)

※掲載情報は取材時点のもの。掲載後に内容等が変更になる場合があります。公式サイトで最新情報をご確認の上、おでかけください。

(ディズニー特集 -ウレぴあ総研/Mami Azuma)

【関連記事】

おすすめの記事