切った「きゅうり」と「長芋」を梅ポン酢であえるだけ!猛暑日もお箸がすすむ“さっぱりレシピ”
切って和えるだけの簡単副菜レシピのご紹介です。梅を使ってさっぱりとした味付けなので、これからの暑い季節やあと一品ほしいときにもオススメです。きゅうりのシャキシャキ感と、長芋のネバネバ効果でタレがしっかりと絡んでとってもおいしくなります。野菜のコロコロとした見た目もかわいいのでぜひ作ってみてください!
「長芋ときゅうりの梅ぽん和え」の作り方
材料を切って和えるだけの簡単副菜レシピです。火を使わないので、暑い日でも短時間でパパっと作れ、夏バテで食欲がないときでもパクパクと食べられます。
材料
・きゅうり……1本
・長芋……150g
・梅干し……2個
・Aぽん酢……大さじ1
・A醤油……大さじ2分の1
・かつお節……1袋
・ごま……お好みで
作り方
(1)長芋ときゅうりを1cm角に切ります。
長芋は皮をむいて、キッチンペーパーを敷いて切ると、ネバネバですべらず切りやすくなります。
(2)梅タレを作ります。
梅干しは種を除き、フォークや包丁を使って、細かくします。細かくした梅とAを混ぜたらタレの完成です。
(3)2のボウルに長芋ときゅうり、かつお節をいれて、タレが全体的に絡むように混ぜ合わせてください。
(4)器に盛り付け、お好みでごまをかけたら完成です!
梅とぽん酢を使ったサッパリとしたタレに、きゅうりと長芋のシャキシャキ食感の相性が抜群! 普段のおかずはもちろん、おつまみにもぴったりなのでぜひお試しください!
とみさん家の台所/ライター