Yahoo! JAPAN

「キッチンまわり」が簡単にピカピカになる“意外な洗剤”→「たった5分の掃除」「ズボラでもできる!」

saita

「キッチンまわり」が簡単にピカピカになる“意外な洗剤”→「たった5分の掃除」「ズボラでもできる!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。「キッチンがいつも汚い」「掃除に手がまわらない……」という方は、就寝前の5分間を使ってキッチン掃除をしてみませんか? 小さなお手入れを習慣にすると、キッチンの汚れ具合が段違いです。ここでは、ズボラなわたしが続けている、“夜寝る前”のキッチン掃除ルーティンをご紹介します。

寝る前に「5分だけ」トライしてみて

夕方~夜にかけては、主婦の忙しさがピークになるゴールデンタイムです。しかし、すべての家事を終えた後、寝る前の「夜リセット」を習慣にすると、キッチンの汚れ具合が見違えるほど変わります。
翌朝、気持ちよく朝食・お弁当づくりに取りかかれるメリットも。就寝前の5分間を掃除に使う習慣は、家事効率アップにもつながりますよ。

寝る前にやる「5分掃除」のやり方

1.水栓を拭き掃除

毎日何度も触れる水栓は、手アカ・水アカ・石けんかすが溜まりやすい場所。水をかけてお手入れすると水漏れの原因になるため、わたしは「ホームリセット」で汚れを簡単に拭き取っています。

ホームリセットは二度拭き不要で、拭き心地もサラサラ。ホームリセットをスプレーしたクロスで拭き掃除すると、汚れていた水栓もあっという間にピカピカになりますよ。

2.シンクを掃除して、排水口ネットをセット

カビが発生しやすいシンクは、汚れを洗い流した後にスポンジでこすり洗い。ここでもホームリセットが活躍します。その後、排水口に残った生ゴミも取り除きます。

そして、排水口ネットを取り付けるまでがルーティンです。ここでネットをセットしておくと、朝にやる家事がひとつ減ってラクになります。これぞ、チリツモの家事貯金です!

3.カウンターのものをどけて、拭き掃除

ものを“ちょい置き”しがちなカウンターは、ものをどかして汚れを拭きます。しまい忘れた調味料があっても、寝る前にリセットする習慣があれば出しっぱなしになることはありません。カウンターの上がキレイだと、キッチンが「片付いている」印象になります。
ちなみに、ここでもホームリセットを活用! 油汚れ・調味料・手アカなど、幅広い汚れがひと拭きで落ちるので便利です。

毎日の夜リセットで「チリツモ掃除」が叶う

どんな汚れも放置すればするほど頑固になり、落としにくくなります。軽いうちに取り除けば、厄介な汚れになるのを阻止! 毎日のチリツモ掃除は、結果的に家事ラクへつながります。ホームリセットはキッチンまわりすべてをラクにキレイにできますよ。
寝る前にひと頑張りして、清潔なキッチンをキープしましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 1990年代のアメリカには西部劇の風景が残っていた。LAの名店「MISTER FREEDOM」オーナー・クリストフにとってのアメリカとは?

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 「第3回カツキッズ こども食堂」開催 今回のメニューは<麻婆豆腐丼>【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  3. 【12星座エレメント占い】見た目が重要!?あなた面食い度は?

    charmmy
  4. 毛利輝元公没後400年の4月27日 萩市の指月公園で記念イベント

    サンデー山口
  5. 45歳女が“夜の営み”作戦に悔やむワケ。友達夫婦の話に刺激されて…

    コクハク
  6. ノリ悪すぎてつまらん! 夫婦間の「関西人vs 東京人」バトル。妻が夫に感じる“地域差”あるある

    コクハク
  7. ごめん、フォローしきれない! 新入社員からの正直うざいLINE3選。電話魔、完コピ女、自分至上主義にゲンナリ

    コクハク
  8. アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】

    コクハク
  9. 【プレミアム・アウトレット】GW期間中は特別セール&イベントやってるよ~!期間限定の「コナンカフェ」が気になる...。

    東京バーゲンマニア
  10. 朝の布団の上でリラックスする猫→飼い主が手を伸ばすと…『尊すぎる光景』に羨ましがる人続出「きっと前世ですごい徳積んだんだね」「天使がいる」

    ねこちゃんホンポ