Yahoo! JAPAN

デカいのに穏やかな性格がとっても可愛らしい! 国産オオクワガタで童心に帰る。

Dig-it[ディグ・イット]

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「幼い頃から昆虫が大好きで色々と飼育。危うく「ファーブル」と呼ばれそうになるほど詳しかったのに、大人になってからご無沙汰に。それが今年から……」と語る編集部の古着番長・ランボルギーニ三浦がお届け!

カブトムシ&クワガタ熱が急上昇

息子は今年で6歳。自分と同じく、もっと小さい頃から昆虫が大好きで、よくバッタやセミ、カマキリなんかを採集していました。

一昨年に友人からカブトムシの幼虫をもらい、それが昨年の春に羽化したのをきっかけに、カブトムシ&クワガタ熱が急上昇。今年は7月から幾度となく早朝4時、または夜9時から近くの森(といってもけっこう険しい山みたいな場所)に行き、たくさん採集。汗だくになるけど、自分も童心に帰って、樹液に集まる甲虫たちを見つけると大興奮。結果、この夏から40匹以上のカブトムシとクワガタを飼育しています。

で、クワガタを飼い始めると最終的に行き着くのがオオクワガタ。これは、息子を連れて一緒に探しに行くには危険すぎるため(山奥なので)、採集を諦めて購入することにしたわけです。訪れたお店で最も大きかった国産の個体をゲット。大きいのに性格がおっとりしていてすごく可愛らしい。そして艶々の黒いボディが美しい。息子も初めてのオオクワガタにひと目惚れしたようです。今年はカブトムシもクワガタもペアリングして卵を産ませ、第二世代を羽化させる予定なので、このオオクワガタもそれを目標に飼育中。うまくいくかな~。

ひと昔前はかなり高額(場合によっては数百万円以上)で取引されていた国産オオクワガタ。幻ではなく、意外と生息していることが分かった昨今では、価格もかなりこなれてきた。野生は別として、ブリードされたものは生育環境の向上で、今では80~90㎜越えも存在し、それだけ大きいものは数万円で販売されるものも。こちらはオスが73㎜、メスが46㎜というペアで、とあるペットショップにて8000円で購入した。

オスは73㎜。野生の個体なら70㎜は誰もが目標にするサイズなのですが、ブリード個体では大きい方という感じ。歯の形がきれい!

メスは46㎜で、やはり他の種類のクワガタのメスと比べ物にならないくらい大きい。ぱっと見ではカブトムシのような風格がある。

普段は潜っていてほとんど姿を現さないので、今回は掘り起こして撮影。おっとり性格なのに寝ているところを起こすとかなり怒る!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. OSHIAI、16組分身AIを一斉リリース!

    Pop’n’Roll
  2. 【沖釣り釣果速報】茱崎沖の中深海釣りでマダラ好食い!肉厚良型が続々浮上(北陸)

    TSURINEWS
  3. 【鐵馬乗り的銘品図鑑】タフで軽い機能服のお手本「US ARMED-FORCESJUNGLE FATIGUE TROUSERS」

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. “太閤名人”と称されるプロ棋士──『名探偵コナン』赤井一家の次男・羽田秀𠮷の情報まとめ|登場回一覧や注目エピソード、人物像、恋人、羽田家の養子となった経緯などを解説

    アニメイトタイムズ
  5. 『葬送のフリーレン』一級魔法使い試験受験者・メトーデの情報まとめ! 基本プロフィールや人柄・性格、強さ、一級魔法使い試験の結果などを一挙にお届けします。

    アニメイトタイムズ
  6. 猫に寄生する『耳ダニ』が引き起こす5つの症状 発症のサインや感染対策まで解説

    ねこちゃんホンポ
  7. 【週間BOOKランキング】書籍売上トップ3(11月16日〜11月22日)ジュンク堂書店新潟店

    にいがた経済新聞
  8. 【福岡・荒戸】まるで宝石箱のような美しい見た目の『箱膳ランチ』!!! 記念日にピッタリな和食居酒屋が誕生♪

    MIEL FUKUOKA
  9. 【九州初開催】観戦無料!「フェンシングワールドカップ2025」北九州に世界トップ200人が集結【12/5〜7】[北九州市小倉北区]

    行こう住もう
  10. 「ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』7~イーストサイドストーリー~」が2026年11月上演決定

    SPICE