Yahoo! JAPAN

北海道・札幌に「白い恋人 Akarenga sweets labo」が誕生!赤れんが庁舎で楽しむスイーツ&体験型スポット【2025年7月25日オープン】

Domingo

2025年7月25日、札幌・赤れんが庁舎に「白い恋人 Akarenga sweets labo(アカレンガ スイーツラボ)」がオープン!レトロな建物の中は、限定スイーツ「赤れんがサンド」や「白い恋人ソフトクリーム」といったスイーツを楽しめるのはもちろん、フォトスポット、カプセルトイなど“おかしな研究所”の世界が広がる体験型のお店。観光客はもちろん、地元の人にもおすすめの新名所です。

【画像で見る】体験型新施設!「白い恋人 Akarenga sweets labo」(全16枚)

体験型でたのしめる!「白い恋人 Akarenga sweets labo」

「白い恋人 Akarenga sweets labo」があるのは、2025年7月25日にリニューアルオープンを迎えた道庁赤れんが庁舎の1階。

重厚感ある赤れんが庁舎にぴったりのレトロな店内は、“「白い恋人」が生まれるはるか昔、とある博士がお菓子の研究をはじめたラボ(研究所)”というコンセプト。ラボらしくさまざまな配管や歯車などの設備があり、すみずみまで探検したくなります。

中に入って写真を撮りたい「白い恋人スノードーム」

撮影スポットとして大人気になりそうな「白い恋人スノードーム」や、2,000円以上のお買い物の後にもらえるオリジナルコインで動き出す「スイーツハッピーマシン」、博士のトランクに硬貨を入れてハンドルを回すと白い恋人グッズなどが出てくる「博士のカプセルトイマシン」など、店内には楽しい仕掛けがいっぱい!まるでテーマパークのような楽しさです。

博士のカプセルトイマシン

ここだけの限定スイーツ「赤れんがサンド」は必食

そして気になるのがスイーツ!店内にあるカウンターではさまざまなスイーツを購入し、その場でいただくことができます。

ここでしか食べられない店舗限定スイーツ「赤れんがサンド」

「赤れんがサンド」(1個450円・5個箱入2,250円)

ぜひとも食べたいのが店舗限定の「赤れんがサンド」(1個450円、5個箱入2,250円)赤れんが庁舎の象徴である「八角塔」をイメージした、キュートな八角形のクッキーサンドです。

ガラス越しに作業風景を見学

店内で職人さんがひとつひとつ手作りしていて、作りたてをその場でいただけます。タイミングによっては、職人さんの見事な手さばきを見学できます。

赤れんが庁舎の「フランス積み」を表現したレンガ色のクッキー

「フランス積み」というレンガの積み方まで再現したクッキーに、白い恋人のホワイトチョコレートを練りこんだバタークリームと北海道産小豆のつぶあんをサンド。

バタークリームがたっぷりで贅沢な味わい

サクサクした食感の香ばしいクッキーに、しっとりしたバタークリーム、やさしいホワイトチョコレートの風味。最後につぶあんの甘みが追いかけてきます。おいしい要素がこれでもかと重ねられていて、味もボリュームも大満足でした。

暑い日にぴったり!「白い恋人ソフトクリーム」

「白い恋人ソフトクリーム」(ミックス・通常サイズ500円)

今年のような暑い夏にぴったりなのが、「白い恋人ソフトクリーム」(通常サイズ500円、ジャンボサイズ750円)。ホワイト・ミックス・ブラックの3種類があります。愛好家の間では“ソフトクリーム界のフェラーリ”とも呼ばれているカルピジャーニ社製のソフトクリームマシンが使われ、繊細でふんわりなめらかな食感が楽しめます。

「白い恋人 トッピング ソフトクリーム(チョコレート / ストロベリー)」(各650円)

さらに白い恋人とソースをトッピングした「白い恋人 トッピング ソフトクリーム(チョコレート / ストロベリー)」(各650円)もあって、どちらにしようか迷います。

来店した記念に買っておきたい!おすすめお土産2選

おみやげコーナーは広々ゆったり

その場で食べられるスイーツのほか、店内には旅の思い出に買って帰りたいおみやげもそろっています。

赤れんが庁舎にきた証に「イシヤ セレクション(赤れんが庁舎限定パッケージ)」

「イシヤ セレクション(赤れんが庁舎限定パッケージ)」(2,160 円)

定番の白い恋人を購入することももちろんできますが、赤れんが庁舎らしいものを選ぶなら、「イシヤ セレクション(赤れんが庁舎限定パッケージ)」(2,160 円)がおすすめ。白い恋人、美冬こがれ雪、バターサブレ、バターガレットなど人気のお菓子の詰め合わせです。

プチおみやげに「白い恋人3枚入(赤れんがパッケージ)」

「白い恋人3枚入(赤れんがパッケージ)」(324円)

プチおみやげとして要チェックなのは「白い恋人3枚入(赤れんがパッケージ)」324円。赤れんが庁舎を描いたパッケージに、白い恋人が3枚入っています。たくさん買って友達みんなに配ったり、自分用のおやつにしたり、こちらも大人気になりそうです。

約5年振りに一般公開「赤れんが庁舎」も見どころいっぱい

チャームやマグネットなどの白い恋人グッズもかわいい

2025年7月25日にオープンした「白い恋人 Akarenga sweets labo」。観光で北海道・札幌を訪れる人はもちろん、地元の方も楽しめるお店です。

見どころいっぱいの道庁赤れんが庁舎

5年に及ぶ大改修を経て生まれ変わった国指定重要文化財・赤れんが庁舎そのものも見どころいっぱい!赤れんが庁舎に立ち寄った際は、ぜひ「白い恋人 Akarenga sweets labo」を訪れてみてくださいね。

白い恋人 Akarenga sweets labo
■所在地:赤れんが庁舎1階(札幌市中央区北3条西6丁目1)
■営業時間:10:00~18:00(白い恋人オリジナル缶最終受付16:00、飲食L.O.17:00)
※季節により19:00まで営業
■料金:入場無料

赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)

■所在地:札幌市中央区北3条西6丁目1番地
■営業時間:8:45~21:00(最終入館時間20:30)
■定休日:年末年始(12月29日~1月3日)、設備点検日(2025年11月16日)
■料金:一般300円、大学生・高校生200円、中学生以下無料、障がい者等無料
・八角塔観覧:1,200円(小学生以上)1日4回(各回所用30分・最大7名)
・プレミアムガイドツアー:大人500円、小学生~大学生250円 1日4回(各回所用60分・最大15名)

【ライタープロフィール】
羽田 さえ(札幌在住ライター)
岐阜県出身。2021年に熊本から札幌へ転居し、北海道の広さとおいしさに驚愕。グルメ、旅行、農業、不動産を専門とするフリーライター。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 渋谷にある隠れ家的な老舗眼鏡店「メビウス」の姉妹店。注目の新進ブランドからヴィンテージまで一堂に介する「クラインアイウェア」

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 強烈な吸着力で獲物に吸い付く<コバンザメ>を活用 謎多き「コバンザメ漁」とは?

    サカナト
  3. 「選挙啓発ポスターコンクール」作品を募集中 入賞者には図書カードなどの副賞贈呈【北九州市】

    北九州ノコト
  4. 流線美際立つえなこに釘付け!真夏のヤングアニマル2号連続えなこ祭り第2弾!!

    WWSチャンネル
  5. のっけて焼くだけアツアツとろとろ〜ッ トースト専用「羽二重餅」が最高すぎた

    Jタウンネット
  6. 有楽町で「ずんだシェイク」飲めるようになった 濃さは選べる3段階...レベルMAXはもはや「食べてる」

    Jタウンネット
  7. ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック

    コクハク
  8. 「中禅寺湖チャリティチタンシングルマグ」 9月13日から順次発売(スノーピーク)

    にいがた経済新聞
  9. 【必見】ミッキー&プーさん型の「ディズニーおせち三段重」が可愛すぎてヤバい!予約受付はじまったよ~!!

    ウレぴあ総研
  10. 「彼氏と彼女の会話w」顔を隠すようにして寝ている黒猫→『顔見して』と言うと…尊すぎる反応と会話の様子が270万再生「可愛すぎて涙出た」

    ねこちゃんホンポ